顔まわりを一気に華やかにしてくれるピアス。ファッションに合わせてピアスを選ぶとより自分を輝かせてくれます。
しかし、多数あるピアスから選ぼうと思ってもありすぎて選べないときがあるでしょう。
この記事では、選び方のコツや、ピアス選びに欠かせない要素を紹介しています。
顔の形や髪型や肌の色などさまざまなパターンでの選び方を学んでいきましょう。
目次
顔の形に合わせた選び方
ピアスは顔から一番近くにつけるアクセサリーです。
ピアスに視線が集まると同時に顔にも視線が集まりやすくなることから、顔の形とピアスのデザインとの相性はかなり重要になります。
人間の輪郭には丸顔、逆三角形、四角形、楕円形の4つに分かれます。
形別で詳しく解説している【プロが教える、あなたの顔の形にあったピアスの選び方とは】をご参考ください。
肌の色に合わせて選ぶ
自分の肌の色を知ることで相性のよいピアスが見つけやすくなります。
色白肌
色白肌の最大の魅力は透き通った印象を与える肌です。透明感のある明るい肌に似合う素材は、プラチナやホワイトゴールドやシルバーがよいでしょう。
石はダイヤモンド、ガーネット、トルマリン、アクアマリン、アメシスト、クォーツなど透明感の高い天然宝石や、真珠がよく似合います。
1粒ピアスや小ぶりで華奢なデザインのピアスが、柔らかい雰囲気の色白肌にマッチするのでおすすめです。
小麦肌
小麦肌の最大の魅力は、つややかで健康的な印象を与える肌で、その印象を引き立たせる素材は、輝きを演出するゴールド。
石はルビー、サファイア、エメラルド、ペリドット、などの鮮やかな色の天然宝石が似合うでしょう。小ぶりなデザインよりも大ぶりなデザインのピアスや、個性的なものが小麦肌の方におすすめです。
イエローベース
イエローベース(黄みが強い肌)には、シルバーやプラチナやホワイトゴールドなどの冷たい印象の素材よりも温かい印象のゴールド系が相性がよいです。
イエローベースには「春タイプ」「秋タイプ」の2タイプに分かれます。
春タイプは肌に透明感があり明るく鮮やかな色が似合うタイプです。
「若々しい」「可愛らしい」などのイメージを与えます。
秋タイプは大人っぽく、深みのあるシックな色が似合うタイプです。
「大人っぽい」「ゴージャス」「グラマラス」というイメージがしっくりします。
イエローベースの人はガーネット、ブラウンダイヤモンド、カーネリアンなどの宝石と相性がよいでしょう。
ブルーベース
ブルーベース(青みまたはピンクの印象の肌)には、涼しさを与えるプラチナやホワイトゴールドやシルバーの素材が映えるでしょう。
ブルーベースには「夏タイプ」「冬タイプ」の2タイプに分かれます。
夏タイプはソフトで優しい雰囲気の顔立ち。
「ラグジュアリー」「清純」「気品がある」といったような印象を与えます。
冬タイプはクールかつ華やかな印象を持ち、すらっとした顔立ち。
「クールビューティー」「シャープ」「個性的」という印象を与えるタイプの人です。
ブルーベースの人はピンクサファイア、アクアマリン、ターコイズ、ペリドットなどの宝石と相性がよいでしょう。
髪型で選ぶ
髪型とピアスとのバランスで相手に与える印象が変わります。
ショート
ショートヘアはピアスやイヤリングがもっとも映えるヘアスタイルです。
揺れるタイプや、重ねづけ、動きのあるデザイン、目立つモチーフなど、ポイントをつくったピアスを合わせてみると、オシャレ感が増します。
小粒のスタッドタイプでもいいですが、せっかくの映えるヘアスタイルなので大ぶりのピアスで目立たせましょう。
[四葉のクローバー] 18金 チェーンピアス キュービックジルコニア K18 ゴールド 揺れるピアス 18k レディー...
ロング
髪型をアップにするか、おろしたダウンスタイルにするかによって、相性がいいピアスのタイプも変わってきます。
アップスタイルは、ショートヘアとタイプが似ていて、動きのあるデザインや目立つモチーフのものがおすすめ。
ダウンスタイルには、アメリカンタイプや、縦長で目立たせつつ揺れるデザインのものだとおろした髪とのバランスがよくなるのでおすすめです。
[四葉のクローバー] 18金 アメリカンピアス チェーンピアス K18 ゴールド ロングピアス 18k レディース 女...
ミディアム
ミディアムヘアは万能なのでどのピアスでもバランスが取りやすいです。
その中でもフープタイプや揺れるタイプは、耳の隠れているボブやミディアムヘアの中でも隠れることなく目を引くので、相性ばっちり。
万能タイプをいかして、さまざまなおしゃれを楽しむことができます。
耳たぶの特徴で選ぶ
耳たぶの厚い人、薄い人で似合うピアスが変わります。
耳たぶが厚い
耳たぶが厚い女性は大振りのものがおすすめです。
小さいものだと耳たぶにピアスが負けるので、大きめでデザイン性のあるものをつけることでピアスをアピールすることができます。
また、福耳の方にはフックタイプのピアスだとつけるのが楽なのでおすすめです。
【Rvaru】 K18ピアス ピンクサファイア ドロップ チェーンフックピアス 天然石 K18YG 18金イエローゴールド...
耳たぶが薄い
耳たぶが薄い女性には華奢で小ぶりなピアスが似合うでしょう。
大ぶりなピアスだと耳たぶの薄さとのバランスが取れなくなるのでご注意を。
揺れるタイプや、ぶら下がるドロップタイプのものだと耳の薄さが気にならず、シャープに見せることができます。
服装で選ぶ
ファッションとピアスとの相性は抜群です。
しかし、ピアスの選び方を間違えるとファッションとのイメージが変わります。
スタイリッシュ
スタイリッシュな服装を着こなしている女性の方には、シンプルかつ存在感をアピールできる華奢なピアスがおすすめです。
スタイリッシュをいかしたいので大ぶりよりかは小ぶりのものがよいでしょう
清楚
プラチナ、ホワイトゴールド、シルバーなどのピアスは、清楚で清潔感のある服装と相性がよいです。
シルバー色のピアスの中でもシンプルな一粒ピアスで、さらに、清潔感のある大人の女性の印象を与えることができます。
透明感
透明感のあるイメージを目指している方には、クリアな石がついているピアスがおすすめです。
例えば、ダイヤモンド、アメジスト、ペリドット、アクアマリンなどの宝石がついているピアスを身につけることで、透明感をサポートしてくれます。
カジュアル
カジュアルな服装を好んで着こなしている女性の方におすすめは、明るいイメージを与えるゴールドで小ぶりなデザインのピアスがよいでしょう。
カジュアルファッションは王道でなんでも似合うのが特徴です。
カジュアルでも大人な雰囲気を出したいときには、小ぶりなストーンが付いている揺れるピアスをつけることによって、全体バランスをよくすることができます。
また、ゴールド色のピアスを身に付けることで明るく、温かみのある印象を演出してくれるのでおすすめです。
まとめ
数あるピアスの中からフィーリングで選ぶことも大事ですが、選び方を知っていると自分にあったピアスを見つけやすくなるでしょう。
自分の相性や個性を理解して、おしゃれを楽しんでいる女性はとても魅力的に感じます。
お気に入りのピアスを見つけて、自分にしか出せない魅力を輝かせましょう。
記事に関連するキーワード